2月9日(水曜日)は休足でした。前日の降雨(降雪?)で朝、家の前の道路がうっすら白くなっていましたし、地下鉄を降りて地上に出ると東京は雨が降っていました。
ところで、やり始めた時には「とてもできるようになるとは思えなかった」ことが、いつしかできるようになって・・・ ・・・の繰り返しでこれまできたわけです。一年目には、できるようになるまでの期間が自分で考えていたよりも早かったことも多かったのですが、最近は出口の見えないトンネルに入ったような気がすることばかりですね。
取り組む技の難易度、ハードルが徐々に上がってきているということもあるのでしょうけれど《このあたりが限界なのかな?》という頭打ち感もあります。自分は、もともと運動が得意ではない(という意識がどこかにある)ものですから。
自らが作り上げた「限界の壁」を破るのが、苦手意識の克服が、じつは一番の課題なのかもしれません。
スポンサーサイト