
IMAの広場に「IMAにゃん」がいた。そんなキャラいたのか^^;


そして、光が丘公園ではこの土日に「スポーツフェスタ」が行われていた。ポスターを見ると、練馬区の総合型地域スポーツクラブのいくつかがこのイベントに協力をしているようだった。光が丘パイロンズでも何かやったらいいのかな?言えば何かやらせてもらえるんだろうな?と一瞬思ったが、やるとなるといろいろ面倒な事になりそうなので、その思いは自分の心の中にしまっておくことにした^^;




けやき広場でも体育館側ではスラックラインやボルダリングの体験スペースが設営されていたが、広場のこちら側はいつものように空いていた。

卜(ぼく)はパイロンも持っておらず。とりあえず芝生にレジャーシートを敷いて昼寝に入る。14時過ぎに加藤君、相馬さんが来る。相馬さんがそんな早い時間に来るのは最近では珍しい。
加藤君の知り合いの中国人、張くんと、英国人のTYくん、リッチーくんという外国人三人がゲスト。張くんは4輪用のフレームの2番3番にアグレッシブスケーターがやるようにアンチウィールをはめた2輪スケートでパワースライド技の練習をしていた。トー・トーやトー・ヒールのスライドをやるのに2輪の方がやりやすいのかな?中国出張していたヤマトくんからも聞いていたのだが、欧州のみならず中国でもパワースライドを競技がけっこう流行っているらしい。

加藤君が古いm-croのSEBAを持ってきていたので試しに履かせてもらったが、足が痛くて3分と履いていられなかった。何故かSEBA HIGH Lightのようにインナーレス(インナーとシェルが一体化)だったのだが、まるで木靴のように硬かった。
足が痛い靴は嫌だ^^;
神保町から新宿や池袋へ行くとなると土地に高低差があるので、必ずどこかで坂の上り下りをしなければならない。しかし、坂を上るのは嫌だ。同じ上るのでもなるべく勾配の緩やかな道を通りたい。というわけで事前調査スタート。ブーツはSEBA FR1の4×80mm。フレーム交換が面倒で変えていなかったから前週の東京CRの時のまま。

まず神保町交差点から白山通りを北上。水道橋のガードをくぐって道路を渡ってから左折して外堀通りを飯田橋方面へ。
飯田橋交差点は右折。あとは東池袋までずーっと首都高5号線に沿って走る。

護国寺

東池袋の日出町公園。ここはトイレも水道も自販機もあるし目の前にコンビニもあるので折り返しの休憩場所にちょうど良いな、と思った。


サンシャイン60通りで池袋東口五差路~池袋駅東口へ。あとは明治通りを南下し高戸橋交差点を左折して新目白通りへ。

途中、先日の都電荒川線ランの時に雑司が谷から学習院下へ降りるのに怖くてパスした「のぞき坂」を坂の下から眺めてみた。


新目白通りを東行、往路と同じでは面白くないので鶴巻町で右折し南下、弁天町を左折し地下鉄東西線沿いに九段下まで。靖国通り俎橋(まないたばし)、専大前、と来て神保町さくらカフェに到着。


想像していたよりキツい上り坂は無く、往路の護国寺西から200メートルほど、復路の牛込天神町交差点付近で数十メートルの急坂があったくらい。路面の状態は可もなく不可もなく。全体的な印象としてはやや粗め。距離はこの日走ったのが16kmだったけど、途中少し行ったり来たりがあったので寄り道無しで走れば15kmを切るぐらいではないかと思う。休憩時間を十分取っても二時間くらいで行って帰ってこられるだろう。夜走ると暗い場所が多いのではないか?というのが気になった点だ。
sk8er_trueno
6月4日。 #ラーメンぶーけ 背脂醤油ラーメン。背脂ラーメンには醤油・味噌・塩とあるが、背脂を味わうのなら醤油が一番。#ramen #ラーメン #ルーメソ #鶴ヶ島 #川越 https://t.co/dMmzocffkV https://t.co/Tu8108Avnw
06-24 03:136月2日。#からシビ味噌らー麺 #鬼金棒 #池袋 https://t.co/xSMRJvjc4n https://t.co/fOtIHhJkLm
06-24 03:135月30日。#蒙古タンメン中本 #西池袋中本では五目味噌タンメンか北極野菜シャキシャキか味噌卵麺しか食わないのだが何年ぶりかに五目蒙古タンメンを食ってみた。・・・やっぱりゴモミにしておけばよかった (´・_・`)#ramen #ラーメン #ルーメソ https://t.co/c8RzrZlhlp https://t.co/8ny1W1Khyt
06-24 03:13何ヶ月に一度 #下頭橋ラーメン の事で頭が一杯になる。これはかつて環七沿いにあった #土佐っ子 に通っていた頃から30年以上続く習慣なので、土佐っ子の味を今に伝える唯一の店になってしまったこの店が無くなったら非常に困る。#ramen #ラーメン #環七土佐っ子ラーメン https://t.co/WPSkzBo8CO
06-24 07:14物を知らないにも程がある。ルーメソなんて全国各地にたくさんあるのにね。 https://t.co/FIl9bctTfX
06-24 12:18#東京ラーメン大番 下赤塚店。ホープ軒本舗に似た東京豚骨醤油ラーメン。卜(ぼく)的にはホープ軒より好きかも。#ramen #ラーメン #ルーメソ https://t.co/83YbFZVfEi https://t.co/rX8ml8iUs7
06-24 13:13#光が丘公園 けやき広場。まるで死体のように横たわり昏昏と眠る卜(ぼく)の脇をノソノソと通り過ぎて行った陸亀。#inlineskate #Hikarigsoka #park #turtle https://t.co/LuzpWKM9vK https://t.co/da5xhbfh1O
06-24 22:13
sk8er_trueno
昨日折原商店 @oriharashoten に久しぶりに行きました。やはりいい店ですね。ウチの近くに欲しいです^^; https://t.co/xWiAmFPn81
06-23 20:45

ここ数か月、第四日曜日の「赤羽コース」には参加していたが神宮外苑ゴールの通常コースに参加するのは久しぶりだった。

ブーツはSEBA FR1で足回りは4×80mm。もうだいぶウィールもちびて75mmを切るくらいのおおきさになっているが東京CR通常コースは路面も良いしペースも速くはないのでこれで十分。
CR終了後にはコンビニで買い出しをして、神宮外苑いちょう並木のホコ天で青空ランチというパターンが多いが、この日は「やしおスケートパーク」でBBQが行われると聞いていたので、それに行ってみることにした。この日のCRに参加したタッキー、Ryoくん、海洋くん、Wendyも卜(ぼく)と一緒にやしお行き。
CRゴール近くの青山一丁目駅から大江戸線で大門まで。浜松町からモノレールで大井競馬場前駅下車。徒歩7~8分で「やしおスケートパーク」に着く。

「スケートパーク」と呼んではいるがスケート専用施設というわけではない。大井ふ頭中央海浜公園の「なぎさの森」に隣接する臨時駐車場スペースを、特定の日時に限ってインラインスケートの滑走のために開放してもらえるよう、SEGさんをはじめとした有志が公園の管理者と交渉を重ねて実現したものである。正々堂々とインラインスケートで滑れる場所は都内では貴重な存在だ。
12時過ぎに現着。実は卜が「やしおスケートパーク」を訪れるのは今回が初めて。事前に「路面が粗い」と聞いてはいたが、想像以上の悪路だった。同じように「路面が良くない」と言われている六郷(多摩川六郷橋緑地)や亀戸(竪川河川敷公園)の方が、まだいくらかマシではないだろうか。

それはさておきとりあえずBBQに参加。「無くなり次第終了」と言われていた「肉」にギリギリありつくことができた^^;

実は大井ふ頭中央海浜公園のBBQ場は2005年~2006年頃に職場の懇親会でよく利用していた場所で、卜は家族でも来たことがあった。今回、10年以上ぶりに来ることになったわけだが、以前とは比較にならない混雑ぶり。やしおのメンバーに聞いたら朝4時頃から業者が場所取り合戦を繰り広げているらしい。以前はそんなことは無かったし、もっとのんびりゆったりとした雰囲気だったように思う。

14時少し前にBBQ場からスケートパークへ戻る。この日は午前から、光が丘のリンちゃんアンちゃんとパパママ、ユキナちゃんガクくんとパパママ、ルコちゃんエナちゃんハクくんとパパママの三家族もやしおに来ていた。光が丘は良くも悪くも「ガラパゴス」なので、他のスケートスポットに出かけるのは見聞を広める意味でも良いことだと思う。
16時くらいになるとチラホラ帰宅する人も。卜はタッキーと品川駅までCityRun。

港南口に着くと駅前の広場では先日まで光が丘公園に来ていた「東京地酒と酒器うつわまつり・八丈島物産展」が開催されていた。
やしおスケートパークではノン・アルコールを貫き通していたので屋台に吸い込まれかけたが、ここはグッと我慢をして山手線で池袋まで移動。北口の階段を駆け上り、せんべろ酒場「大都会」へ。




ココのタイムサービスのコスパといったら、グラスビール2杯、チューハイ1杯飲んで、おつまみにイカフライと揚げたこ焼きをたのんで、〆て¥620という(!)
sk8er_trueno
明日滑れるのは昼までか。大人しく家で寝ているかな・・・
06-22 20:27
sk8er_trueno
今日の相棒。今日は本当にコイツに助けられたぜぇ。#inlineskate #seba #FR1 #Deluxe #325 #custom #3x3wheels #3wheelskates #triskates #3wd #125mm #3x125 #cityrun #inlineskating https://t.co/rp0q4t5CyR https://t.co/HFostuVK2K
06-17 20:13
sk8er_trueno
こないだの土曜日に神田小川町から池袋まで滑った後の #rollerblade #rb10 #hotrodframe #245 #limitededition けっこうお気に入りの組み合わせ。 https://t.co/OsWqSqHq7h https://t.co/ZMIA85wMZJ
06-07 22:13
sk8er_trueno
RT @swind_prv: 新幹線でこれは本気でヤバいやつ……!カチコチで有名な新幹線のアイス、これを車販で買うときにミニウィスキーも一緒に頼み、十字に切れ目を入れてからそっとウィスキーを垂らすなんて試しちゃダメですよ!アイスがすっと柔らかくなり、ウィスキーの風味で大人…
06-04 22:35RT @swind_prv: ちなみにこの飲み方を教わったのは、鶴舞にある鶏焼肉の専門店「もう壱鳥」さん。こちらのお店では生のフルーツでよりいっそう美味しい「まるちゅう」が楽しめます^^/ちなみにこのまるちゅうは、「大須裏路地おかまい帖」でも登場させて頂いていたりします…
06-04 22:35RT @swind_prv: 良い子はこんな悪い大人の真似をしたらダメだ……!酒のツマミがないからといって、塩味ポテチにタイカレー缶詰を和えるなんて絶対ダメだぞ!一袋に一缶使うと濡れ煎餅みたいになってパリパリとしっとりの絶妙なハーモニーになるなんて覚えたら戻れなくなるからな…
06-04 22:35RT @swind_prv: とうとうヤバイものを錬成してしまった……ランチパックに軽くサラダ油を浸してオーブーントースターでこんがり焼いただけなんだ!そうしたらカリカリサクサクでアッツアツの揚げホットサンドになっちまったんだ!禁断の技に手を染めちまった……戻れなく…
06-04 22:35